に公開 2020/07/14
皆さまお久しぶりです!
Ubichの特別編としてUbisoft Forwardで公開された『アサシンクリード ヴァルハラ』のプレイ動画をお届けします。
だっちゃんプレイなので、もちろん自由です。
▼ユービーアイソフトの最新情報はこちら
【Twitter】
公式アカウント:
UBISOFT_JAPAN
メンテナンス情報:
UBIJTECH
【ユービーアイソフト公式ブログ「UBIBLOG」】
ubiblog-jp.com/
【UBISOFT STORE(PC版)】
store.ubi.com/jp/home
【公式通販 UBISOFT SHOP】
ebten.jp/ubisoftshop
【JPfilmチャンネル】
jpfilm.infofeatured
コメント数
サイレント規制する気ならそりゃ発売前に日本版のプレイなんて絶対見せてくれないよね
オリジンズ の世界観好きだった
フード被れるんなら即買う
ヴァイキングらしい豪快な戦い方でアサシンらしさが薄れてしまうかと思いましたが。戦い方が豊富でアサシンクリード特有の自由度の高い戦闘が楽しめそうですね。
ヴァルハラでは対人戦ってあるんですかね?
下手すぎるw
もう今のアサシンクリードはフード被んないのね
オデッセイの方でヴァイキング装備的なものが追加されたみたいだけど入手方法がわからない(泣)
3:14 破城槌位は覚えておいて欲しいな、この手の時代物のゲームには定番。(それと一揆で破城槌使う奴居る?三国志ならまだしも) 前のWatchDogsLegionの時も感じた違和感、プレイ後の動画にアフレコしてるんだね、こういうのは実況じゃ無きゃ面白くないと思うよ。
オデッセイの時もこんなのアサクリじゃないって批判されてたけど、結果神ゲーだったからな。今回も普通に安定のAAAタイトルになると思うよ。
自分はオデッセイ始めた新参者なのですぐに馴染めそうですね
売れない芸人の悪いとこ死ぬほど出てるオープニング部分大嫌い
こんな人使う宣伝に使うUBI JAPANとか海外の製作にリスペクト足りないよね 分かるよ
また女主人公とかポリコレ対策だな
にくまる 勝手な思い込み失礼しました😂
男も選べるぞ
アクション面より初代に似たソーシャルステルスとかに期待してる エアアサシンのモーションもユニティ以前のに戻ってるし、懐かしくて嬉しいな
せめてやついいちろうにしてくれ
プレイしてる人の語彙力やプレイが下手で微妙な紹介でした。これで仕事ととして出してるんだと思うと、なんか苛立ちますね。
良ゲー臭
害悪懐古厨の皆さんには悪いが、オデッセイからアサクリに入った身としてはオデッセイが一番神ゲーだと思ってる。ヴァルハラも楽しみにしてます。
戦闘システムはそこまで変わらないんですね オリジンズ、オデッセイで辛かった序盤から中盤にかけてレベル的にアサシンキルが一撃で決まらないというところは改善してもらえて助かります。 またストーリー的には、侵略側のヴァイキングをどうアサシンの信条と結びつけるのか楽しみです。レイラ編もこれでラストでしょうか。 北欧主体ではありますが中世に話が戻ってきたということで初代との絡みも気になりますね。ただ第三回十字軍時代より前のはずなので伏線を貼っていくのかもしれませんが。 最終的に楽しみなのは、歴史も好きという人にとっては素晴らしい学習ツールのディスカバリーツアーです。これも楽しみにしておりなおかつ毎度毎度クオリティが高いので、ACシリーズも長くなってきたしそろそろおしまいにしてゲームエンジンなどはそのままにそういった学習ゲームにアサクリの名を冠さずやっていってはどうかなんて思ったり… いずれにせよ楽しみにしています
アサシンクリードバトロワ作れよ
飲んでる酒は蜂蜜酒なのかビールなのかわからない
村で子供や動物と戯れたいしはやくオーロラみてみたい!!!
フォーオナーやん....どうしてこうなった....
あくるみ ?w
規制が娯楽をダメにする。フェミもその他変な団体も。
新作のアサシンクリード凄い面白そうですね😳
てかネガティブな発言してるやつウゼーな。 買わなきゃいいだけやん。
アサシンクリードの売りって言ったら特殊な暗殺用装備だしそれがあれば楽しめるかも?
こうこう オデッセイ、オリジンズ、ヴァルハラは土地の所有権とかがまだ明確に決められてない時代だから建物が少なくてもしょうがないよね…次の舞台が何になるか楽しみだしこれはこれで良し。
watt 賛否があるのは当然だし、そこまで悲観的に見なくてもいいと思うよ。当たり前のことだと思えば何も思わなくなる。
watt まあいいたいことはわかる。 でも今までの建物上をパルクールしたり スタイリッシュな戦闘やステルスでファンに なった人たちがいてこそ続いてきたシリーズ だったわけだし言わさしてよ。 買わなきゃいいのはそうだけど、 今までのシリーズをやってきたからこそ 残念に思うこともあるんよね... 別ゲーとしては面白いとは思う
こうこう いや、ウザイぐらい何回も同じようなこと発言しなくてもいいやん。このプレイ動画めっちゃ楽しみにしてたのに。
すごく楽しみです!
アサクリシリーズ毎作品とも楽しく遊ばせいただいております。 毎回、町の作り込みと濃厚なストーリー(特に現代編が大好きです)に圧倒されてます。 1つだけ欲を言えば、小説とかコミックとかのゲーム以外のメディアミックス作品の日本語ローカライズ期待してます。 UBIさん、是非お願いいたします!!
エレキコミックかと思ったら相方がやついいちろうじゃなかった
面白かったです。戦闘が良いですね。勉強になります
アサシンクリードが終わったみたいなことずっと言ってる人いるけど、僕はそうは思いません 2からオデッセイまで全部プレイしましたけど、どの作品も楽しんでプレイ出来ましたし、今回も最高の作品であると信じています UBIさん頑張って👍🏻
一也アホ デズモンドがあっさり死にすぎて悲しさ無かったな……
現代編のストーリーも好きだったから デズモンド死んでから触れてないな〜 だから4までは最後まで遊んだけど Unityは途中で断念してしまった
いい変化してると思うよ俺も全作やってるけど
わかります。 毎作毎作、本当に楽しみです。 それは、開発スタッフの本気度を感じとれるからだと思います。 各作品の時代背景を、本当に細かに緻密に創りあげていて、そのクオリティの高さに驚かされます。
なんだか戦闘画面カメラが遠すぎない?ダイナミック感がない… この辺り設定でどうにかできないかなぁ
ハクスラっぽい至って凡ゲーみたいな雰囲気になっちゃうから設定はあったらいいね。
主人公がガタイがいいだけに、遠目だとずんぐりむっくりに見えちゃいます😂笑
おそろく複数人との戦闘が多くなると思うので、カメラが近過ぎるとフレームアウトした敵にいきなり強襲されたりして、それはそれでストレスになりそうですね。
鯛/たい 主人公キャラがすごく小さく感じまして…笑 きっとプレイすれば気にならないんでしょうけど😂
オデッセイとかの時もこんなでしたけどもう少し近目の方が臨場感出ますよねぇ。
海外版ってのを強調するって事はゴア表現とか 日本版では結構規制されてたりするのだろうか。サイバーパンク2077の時も思ったけど 規制ほんと辞めて欲しい 別にグロいのが見たいとかエロいのが見たいとかじゃなくて、そのままの状態のゲームをプレイしたい。
海外版のワンピース並みに雰囲気ブチ壊すよね…ゲームに影響される人なんてそうそういないのに……
それね
規制が入ると世界観が崩れる
本当思います 我々はゴア表現承知の上で買ってるのにそこ規制されたら 意味が不明ですし面白味も減っちゃいます そのゴア表現もJPfilmで見れちゃう訳ですから規制する意味がないんですよね