時は9世紀。ヴァイキングの「エイヴォル」は、終わりなき戦争と困窮から脱却すべく、故郷ノルウェーを去ることを決意し、新天地を目指してノース人の戦士団を率いて極寒の北海を渡った。一行の目的は、どんな犠牲もいとわず、新たな定住地を築くことだった。そうしてたどり着いたイングランドには豊かな土地と荒廃したアングロサクソン七王国が待っていたのだ。
「アサシン クリード ヴァルハラ」で、プレイヤーは戦いと栄光の物語に彩られた勇敢なヴァイキングの戦士「エイヴォル」となる。舞台は群雄が割拠し小王国同士が過酷な戦いに明け暮れていた中世ヨーロッパ暗黒時代のイングランド。ミステリアスで美しいオープンワールドを探索しよう。ヴァルハラに召されるべく、存分に戦って敵地を略奪し、定住地を発展させ、政治力を高めろ。
激しい戦乱。滅びゆく王国。これこそがヴァイキングの時代だ。
<アサシン クリード ヴァルハラ 概要>
タイトル:アサシン クリード ヴァルハラ
プラットフォーム:Xbox Serie X, Xbox One, PlayStation®5, PlayStation®4, PCダウンロード
発売日:2020年11月10日(PlayStation®5は2020年11月12日)
Dioscures feat. Sofiane Pamart - “Wär”
▼ユービーアイソフトの最新情報はこちら
【Twitter】
公式アカウント:
UBISOFT_JAPAN
メンテナンス情報:
UBIJTECH
【ユービーアイソフト公式ブログ「UBIBLOG」】
ubiblog-jp.com/
【UBISOFT STORE(PC版)】
store.ubi.com/jp/home
【公式通販
UBISOFT SHOP】
ebten.jp/ubisoftshop
【JPfilmチャンネル】
jpfilm.infofeatured
コメント数
ラグナル・ロズブロークとかビヨルンとかはいないの?
時代的にはラグナルの死後。 息子たちの時代。
日本版の声優あかんわ! バヤクのときもそうやけど、絶妙に合ってないねん。キャスティングしてる奴ええ加減せえ!
オーディンの加護は我らに! いざ、ヴァルハラへ!!
主人公に魅力を感じるかどうかだもんな
エイヴォルかっこいい💕
やっぱこっちの声の方がいいな。日本語版は全然ダメだわ
できればPS5でやりたかったけど、ハズレちゃったからPS4で我慢するかPS5が手に入るまで我慢するかの葛藤が凄い…
4でやって、5が手に入ったら5版も買えばいいやん。
どうする?!4で我慢?
PS5で最初にやるゲームはアサクリって決めてた!!! 発売日が待ち遠しいなあ〜
日本語で喋るのかと思って待機してたら英語ペラッペラで死んだ
カメラ目線いいね
楽しみだ❗
正直オデッセイはファンタジーし過ぎてたから、この位が好き
PS5が手に入り次第買います。。
声の雰囲気がジェイソン・ステイサムっぽくて好き
アルティメットエディション予約したぜ!!
farcry3のあれ思い出した
なんでこんな声高いんや
酒焼け?
早くしたいなー
アサシンクリードやろうと思うんですが過去作やってなくても楽しめますか?
現代編はおもんないので、全飛ばしすれば無問題。
ありがとうございます!やってみます!
2からやってますが、現代編は何もストーリーわかってません。 DNAがどーのとかあるけど、全然スキップで良い。 ヴァルハラの世界だけ楽しめばいいっす
短めの現代パートがたまに挿まれるので、そこのストーリーはわかりづらいかもしれませんが、9割は問題ないと思います!
規制だけが非常に残念だ
これが情熱大陸ですか?(笑)
情熱の情は情欲の情。
情熱大陸(18禁)
素敵やん アサシンクリードPUBG作れよ お前らならできる
とりあえずもうちょっと安くならないかな… 一回クリアしたら攻略方法わかっちゃってリピートするほどでもないし、一年くらいしたら半額で買えるから1万近くもだしたくないんだよなぁ… あくまで個人的な偏見ですので気を悪くした方がいたらごめんなさい。
なら後から買えばいいじゃん笑
それを言い出したら新作ゲームなんて買えないのでは? 大作ゲームの新作はスーパーファミコンの時代からだいたい7000~8000円ですよ。
そりゃそこまで初日にやりたいものじゃなければ1年後にプレイしたら良いと思う。 おっしゃるとおり大体のゲームは安くなるから(笑)
アレクシオスも良かったがエイヴォルカッコええ
オリジンズからアサシン要素少なくなっている気がする。古き良きアサシンクリードもやりたい
@杉元ニシパ たしかにオリジンズとオデッセイはスパン短かったですわ。大体モントリオールスタジオなので期待してないですけど前言ってた通りならヴァルハラで新システム3部作が完結するはずなので期待しときましょう
@ファタモルガーナ吉田 オリジンズからオデッセイは一年なので、 また翌年に出る可能性も高いと思うんですよね。 二年後に出るならシステムと舞台を変えてくると思うんですけど 翌年に出すなら建物の感じは近い時代になるんじゃないかということで ロビン・フッドかな。と もしくは百年戦争も面白いかもしれないですね。 もしまた二年スパンなら 次はまだ箱庭オープンワールドのアサクリになってないアジアが来そうですね。 日本舞台を望む声も多いみたいですし。
@杉元ニシパ アサクリはシンジケート後から2年スパンになってるしUBIはシリーズ開発のスタジオも変わるのでシステム一新するとしたらもう始まってると思いますよ
@ファタモルガーナ吉田 次回作なんですかね。 一年後に出るならテクスチャーを使い回して製作期間を短くしたいだろうし やっぱり近い時代のヨーロッパになりそう ロビン・フッド辺りが有力かも?
@杉元ニシパ まあ今回含めた3部作はUBIの箱庭テンプレに合うゲームプレイだからこのオープンワールドシステム採用してるうちはこのスタイルでいいすね。そういう要素を本格的に期待するのは自作からにしますわ。
まるで実写だな
ドキュメンタリー?(笑)
PC版は 規制して欲しくなかった
凄く楽しみだけどスタミナゲージはいらなかった、、、(´・ω・)
地上波でも流してほしいなー
0:22 sweety-girls24.online
マジで楽しみ
今年の年末はこれできまり
もうアサシン要素フードだけやんけw
今回はソーシャルステルスが復活しますよ。
ヒドゥンブレード
オデッセイからは雰囲気をぐっと変えてきたよね
@杉元ニシパ なんか自分の中ではオリジンズまでがアサシンって感じだった気がするんですよね〜
@ゲームレビューの男 言いたいことはわかるけど その要素もヴァルハラでは薄れそう DLCも史実ベースらしいからオデッセイみたいなことにはならないと思う。 ファンタジー要素もオデッセイみたいな神話ではなく 都市伝説的な民間伝承をモチーフにするらしいし よくも悪くもオデッセイだけが特殊だったのだと思うよ?
@杉元ニシパ オリジンズから戦闘スタイル一新して、オデッセイからさ別ゲー見たいな??なんて言うのかな??語彙力がァァ!!
@ゲームレビューの男 操作性、システムが変わったのはオリジンズからかと ヴァルハラではソーシャルステルス、一撃暗殺キルが復活するらしいのでオリジンズ以前の暗殺要素と オリジンズ以降のアクション要素を併せ持つハイブリッド的な作品になりそう、
@杉元ニシパ ヴァルハラ、オデッセイはアサクリ感がないって言うか。
このエイヴォル、陽気で格好いいな
海外のエイヴォルは声かなり高いんだね
過去作とかなり雰囲気変えてきたなCM枠のCGIトレーラー